こんにちは。
院長の佐藤です。
三田の秋はどんどん深まり、朝はジャケットが必要な季節になってまいりました。
皆さんは風邪などひいておりませんか?
先月、毎年行っているどうぶつ愛護フェアに参加してまいりましたのでその様子を少しだけご報告しようと思います。
第1日目は有馬富士公園にて。

私は動物の飼い方や習性についてのクイズコーナーの係でした。

ではここで問題を一つ。
犬がにおいを嗅ぎ分ける力は人間の何倍でしょうか?
①40〜60倍 ②400〜600倍 ③4000〜6000倍

花壱(考え中)
( ̄~ ̄;) ウーン
答えは、③4000〜6000倍です!!
皆さんご存知でしたか?
小学生のお子さんたちとわいわいお話をしながらで、とても楽しく過ごせました(^∀^)
隣のブースでは犬のしつけ教室もやってました。
「待て」や「来い」のしつけなのですが、これがなかなか難しい・・・。

でも、飼い主さんもワンちゃんたちもとっても頑張っていて、最後には皆さんきちんとできていましたよ(○゚ε^○)v
第2日目は動物愛護のポスターと長寿犬の表彰式に参加しました。
ポスターはどれも力作ばかりで絵心のない私は感心しきりでした()゚ロ゚)」オオオオオッッッ

メダルをかけた受賞者の皆さんはちょっと緊張していましたが、とてもかっこ良かったです。

そして長寿犬表彰。
今年17歳になったワンちゃんが対象です。
今年は郷の音ホールが会場だったのでワンちゃんの来場はできませんでしたが、立派な額に入った写真を掲げた飼い主さんたちはとても素敵な笑顔をしていました。

そして、今年20歳になったワンちゃんを対象に特別表彰も行いました。

なんと2名のワンちゃんが受賞されました,+.・.。*ヽ(*゚∀゚*)ノ*。.・.+
当院のワンコはまだ2歳。

遠い将来、表彰されることを目標に長生きしてほしいものです。